〒 901-2134      沖縄県浦添市港川512-18 TEL : 098-876-5914      FAX : 098-876-8540 営業時間 平日 8:30 ~ 17:30 土曜 9:00 ~ 16:00(日祝休み) 12:00〜13:00 18:00 以降はガイダンスが流れます。 インボイス登録番号 : T3810116488621

memu

過去のお知らせ | 行政書士 比嘉繁光 事務所

過去のお知らせ

公示 自動車検査証の有効期間を伸長されます。
~新型コロナウイルス感染対策~
自動車検査証の有効期限が満了する日が2月28日から3月31日までの自動車すべて、有効期限を4月30日まで伸長
2020年 年度末の車庫申請について(令和2年3月4日)
年度末の車庫申請受付は、3月17日〜24日までとさせていただきます。
貨物軽自動車運送事業者で乗車定員2(4)のバン型車両使用が可能となりました
積載量を最大限確保するため等に乗車定員を2名に限定していた従来の基準を、小型・軽量化の貨物を主に配送するという性格を持つ貨物軽自動車運送事業においては、構造変更等に関する事業者負担を軽減するために行うものとする。今ままで同様にタクシー行為はできません!
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート交付終了のお知らせ
窓口 抽選対象希望番号:令和元年11月15日(金)まで
一般希望番号:令和元年11月29日(金)まで
交換・再交付:令和元年11月29日(金)まで
インターネット 抽選・一般・交換:令和元年11月12日(火)まで
2019年10月1日、自動車税が大きく変わります。
税率が引き下がり、自動車取得税が廃止され「環境性能割」が導入されます。自動車取得税の税率を軽減するエコカー減税の軽減割合等が見直されました!
古物の許可が失効します。(古物商を更新をしないと令和2年10月には失効します)
古物営業の継続を希望する場合は既に許可を得ている古物商であっても、平成30年10月24日の第一段階施行日から第二段階施行日の間に、主たる営業所等の名称及びその所在地の届出が必要です。
比嘉事務所『 正社員募集中 !!』(令和1年9月10日~ 一緒に働いてみませんか!?)
募集職種:書類の集荷及び配達
募集資格:運転免許(運転免許及び、二輪免許保持者)
勤務地:浦添市港川512-18
元号改元に伴う保安基準適合証等の運用例について(平成31年4月18日)
保安基準適合標章または限定保安基準適合証の交付番号欄において、平成から令和への元号変更に伴い記載方法も変更になります。交付番号に元号を記載し交付している事業者は注意が必要です。5月1日から令和に元号が変更となった場合の記載例

  • 4月30日交付 → 交付番号「31-123
  • 5月 1日交付 → 交付番号「 1-124
プレート再交付・希望番号 OCR用紙の廃止に伴う申込方法(平成31年4月18日)
申し込み時に使用しているOCRソートが廃止されるため、2019年5月以降は下記のいずれかにてお申し込みいただく必要があります。

  1. 引き続き窓口でお申込みする場合
    • (a) 希望番号申込書作成ツールによる申込
      希望番号サービスが提供している「希望番号申込書作成ツール」をPCへダウンロード・インストールしていただくと、利用者のPCより申込作成が可能です。
    • (b) 受付端末による申込み
      2019年5月より希望番号予約センター窓口に「受付端末」を設置します。お申込者が端末の画面をタッチして進めることでえ申込書作成が可能です。
  2. インターネットでお申込みを行う場合
    • (a) 希望番号予約センターが運営する「希望番号申込サービス」や「図柄ナンバー申込サービス」のWEBサイトにてお申込みができます。
    • 希望番号申込サービス   : http://www.kibou-number.jp/
      図柄ナンバー申込サービス : http://www.graphic-number.jp/
【注意】車検場も10連休!(平成31年4月5日)
平成31年4月27日〜5月6日まで、陸運事務局が10連休に入ります。
連休前や後は混雑が予想されるため、計画的に更新を!また、保安基準適合証の有効期限は休日を含む15日間です。期限切れにご注意下さい!
平成31年4月1日から自動車の検査登録手数料が変わります!(平成31年3月7日)
保安基準適合証が電子化されている申請手数料の変更

  • 継続検査
    • OSS申請    :1,000円(変更なし)
    • 窓口申請(電子):1,100円 → 1,200円
平成31年3月 繁忙期の対策にむけての協力願い(平成31年3月6日)
3月の繁忙期に入り、陸運事務所・軽自動車検査協会では大混雑が予想されます。よって3月の比嘉代書のスケジュールは下記とさせていただきます。

  • 28日(木) → 新規・管変・名変・抹消などの最終書類回収日
  • 29日(金) → 午前中継続のみ回収
  • 最終日となる29日(金)ですが、事務所の窓口に書類をお持ちいただければ受付い致します。
  • 30日(土)にお預かりした書類をお届けします。
軽二輪届出手続きの変更について~窓口の変更及び届出用紙の無償化~ (平成31年7月1日)
  1. 窓口の変更
    • 現 在
      全国軽自動車協会連合会 沖縄事務所内
    • 変更後
      陸運事務所登録部門 ③窓口
  2. 届出書の様式変更および無償化
    • 平成31年7月1日(月)の窓口変更と合わせて、軽自動車届出書等の様式を変更します。(現在の届出書等は使用できません。)
      様式は無償配布するとともにHPから印刷して使用することも可能です。
国土交通省から整備事業者の皆様へのお願い(平成30年3月20日)
平成30年5月から、タカタ製エアバックのリコール未改修の車は車検が通らなくなります。ユーザー車検から依頼があった時は、事前に検索システムで確認をお願いします。
平成30年4月1日から検査登録手数料が変わります!(平成30年2月23日)
自動車の検査登録手数料が変更になります
【緊急告知】タカタ製エアバックのリコール(平成30年5月より実施)
エアバックのリコール未改修の場合、車検が通りません!早急にリコール作業を受けて下さい。

  • 対象車種
    • いすゞ:コモ
    • SUBARU:インプレッサ、レガシー
    • ダイハツ:ミラ、ハイゼットなど4車種
    • トヨタ・レクサス:ヴォクシー、カローラ、SC430など25車種
    • 日産:エクストレイル、フーガなど14車種
    • BMW:E46、3シリーズ(318i,320i など)11種
    • ホンダ:フィット、アコードなど31車種
    • マツダ:RX-8、アテンザなど5車種
    • 三菱:ランサー、アイなど4車種
平成30年度末繁忙期の対策にむけての協力願い(平成30年3月1日)
平成30年3月22日〜30日は繁忙期に達する見込みです。以下の通りご協力をお願いします。

  • 29日(木) → 新規・管変・名変・抹消などの最終書類回収日
  • 30日(金) → 午前中継続のみ回収
  • 最終日となる30日(金)ですが、事務所の窓口に書類をお持ちいただければ受付い致します。
  • 状況次第では30日(土)にお預かりした書類をお届けします。
税申告には生年月日・フリガナ・電話番号・建物名の記入が必須になりました。
新規や変更による税申告の用紙に、生年月日・フリガナ・電話番号・建物名の記入が必須となります。いずれかの記載が漏れている場合、受付できなくなるのでご注意下さい。
自動車税の申告書に住民票の添付が平成29年12月28日から不要になりました。
自動車税を申告する際、住民票の写しを添付しておりましたが平成29年12月28日から不要になりました。
軽自動車 車検証に部屋番号記載について(平成30年1月4日から実施)
リコール情報等を確実に使用者の皆様へお届けするため自動車検査証の住所に団地やマンション等集合住宅の棟番号および部屋番号を記載する事になりました。申請書(OCRシート)に住民票等に記載されている棟番号および部屋番号の記載をお願いします。※ 団地名、マンション名の記載は不要です。
重量税還付金の計算例(平成29年12月11日)
還付金額の計算例
一時抹消登録後の解体の届出はお済みですか?(平成29年12月4日)
自動車を解体した場合、その所有者は当該自動車が解体されたことが分かってから15日以内に「永久抹消登録」の手続きを行わなければなりません。手続きを行わなかった場合、50万円以下もしくは30万円以下の罰金に処されることがあります。
車庫証明の交付予定日が延びました。
宜野湾署 → 6日
石川署  → 5日
豊見城署 → 9日
お願い~OCRの記載について(平成29年1月4日)
平成29年4月から継続検査ワンストップサービス(OSS)が開始されることに伴い、OCRシートに証明書指示欄が追加されました。これまで通りOSSを利用せずに継続検査の申請を行う場合には、必ず証明書指示欄に該当する番号の記載が必要です。

  • 指定工場の方:OCRシートの⑳証明書指示欄へ「1」を記載
  • 持込検査の方:OCRシートの⑳証明書指示欄へ「3」を記載
平成29年1月より登録自動車の検査標章が変わります。(平成28年12月1日)
検査標章(ステッカー)のデザインが変更になります。
検査標章(ステッカー)デザイン変更
年末における事前届出等の取扱いについて (改造・並行輸入) (平成28年11月17日)
下記事前届出等に係る自動車について、年内となる12月28日までに届出書を提出願います。また、書面審査終了を希望する場合は、12月13日までに届出書を提出お願いします。左記期日以降に提出された場合は、1月4日以降に現車審査となる場合があります。軍出張検査場における新規検査等は12月22日までとなっているため、対象車両は12月7日までに届出書を提出して下さい。

  • 改造自動車届出
  • 並行輸入自動車届出
  • 事前届出対象自動車
11月のYナンバーの窓口休みの日程(平成28年11月9日)
  • 11月3日:軍検査場、陸事および標板協会は日本の祝日により終日休業
  • 11月11日:米軍の祝日(復員軍人の日)のため、軍車両登録事務所、軍検査場および陸事2番窓口は休業
  • 11月23日:軍検査場、陸事および標板協会は日本の祝日により終日休業
  • 11月24日・25日:米国の祝日(感謝祭)のため、軍車両登録事務所、軍検査場および陸事2番窓口は休業
「一般貸切旅客自動車運送事業の事業計画(事業用自動車の数)変更の事前届出について」の一部改正について(平成28年10月18日)
貸切バス事業者が運輸支局等において増車の手続きを行う際は、以下の添付資料の提出を求めることとします。

  • 営業所ごとに配置する事業用自動車の数により、義務付けられる常勤の有資格者の運行管理者の員数を確保できていることを示す書面(運行管理体制図)
  • 増車する予定の車両が中古車である場合は、当該自動車に係る点検整備記録簿の写し
還付される重量税の振込先の記載方法(平成28年8月31日)
  • 銀行・信用金庫等の口座へ振込みの場合
    ・銀行名、支店名、預金種類、口座番号を通帳等を確認し記入して下さい。
  • ゆうちょ銀行(郵便局)の預金口座へ振込みの場合
    ・「口座番号・危機号番号」欄へ記号(5桁)、番号(2〜8桁)を通帳等で確認し記入して下さい。※ 記号部分の5桁以降「-2」などの枝番は記載しないで下さい。
継続車検時の納税証明書について(平成28年5月31日)
平成27年度の納税証明書の有効期限は5月30日(月)までです。5月31日(火)からは、28年度の納税証明書が必要となります。
お支払日や支払い方法によっては、反映に時間がかかることがあり継続車検が不備になる可能性があるので、6月の継続分には納税証明書の添付をお願いします。
県税事務所に提出する住民票の取扱いについて(平成28年3月15日)
自動車税・自動車取得税申告書に添付する書類について、これまでの住民票に加え、住民票のコピー、印鑑登録証明書またはそのコピー、運転免許証のコピーのいずれかを添付することになりました。
平成28年度3月繁忙期の対策にむけての協力願い(平成28年3月3日)
3月の繁忙期に入り、陸運事務所・軽自動車検査協会ともの大混雑が予想されます。よって、下記の日程にて書類回収を行いますのでご協力の程よろしくお願いします。

  • 30日(水) → 新規・管変・名変・抹消などの最終書類回収日
  • 31日(木) → 午前中継続のみ回収
  • 最終日となる31日(木)ですが、事務所の窓口に書類をお持ちいただければ受付い致します。
  • 軽自動車の上がり書類は、状況次第で翌日届けになります。
車のナンバープレートは見やすく表示!(平成28年4月1日)
平成28年4月1日以降、ナンバープレートをカバー等で被覆すること、シール等を貼り付けること、回転させて表示すること、折り返すこと等が明確に禁止されます。
タカタ製エアバックのリコールについて
リコール対象車にはリコール対象である旨等のお知らせをお渡ししています。リコール
対象のお知らせを受け取った場合は、最寄りの自動車ディーラーまたは自動車メーカーに連絡し、速やかに改修作業を実施して下さい。
平成28年2月1日から、小型貨物も指定の封印受領書での新規登録が可能になりました
条件:種別(小型)、形状(バン)、最大積載量(1トン以下)
※ 上記車両に関しては、持込検査(まる中)の必要がなくなりました
重量税還付申請がマイナンバーの導入により変更あります(平成27年12月25日)
還付申請書は、永久抹消登録申請・解体届けの手続きが完了した後に、所轄の税務署に引き継がれ還付金の支払いを行うための申請手続きを行います。
還付申請書が運輸支局に提出されてから、所轄税務署帳による還付金が支払われるまでに、おおむね2ヶ月半程度かかることをご理解願います。
平成28年1月1日以降に提出する自動車重量税還付申請については、社会保障・税番号制度の導入により、「個人番号または法人番号」を記載していただく必要があります!
軽自動車、エアバック警告灯の確認について(平成27年12月7日)
エアバック警告灯が点灯している場合は検査保留となります。
エアバックに異常があることを示す警告灯の点灯が認められた場合は、基準に適合しているとは判断できません。販売店等へお問い合わせのうえ、適切に整備されるようお願い致します。
貨物軽自動車運送事業の経営届出等の取扱いについて(平成27年10月27日)
貨物軽自動車運送事業の経営届出等の取扱について
【荷台に鉄板を張る必要がなく、定員が2名になっていればよくなりました。】
平成27年9月1日より、すれ違い灯にて検査を行います。(平成27年7月1日)
平成27年9月1日より、ヘッドライトテスタによる審査は原則としてすれ違い用前照灯(ロービーム)を計測することにより行っていますが、当面の対応として審査機器による計測が困難な一部の自動車に対して、走行用前照灯(ハイビーム)により審査を実施しています。今般、すれ違い用前照灯による審査の全面施行に向けた前段階として、計測手法および計測困難な自動車を見直すこととします。
タクシー車両の構造基準緩和について。(平成27年6月12日)
平成27年6月12日から、乗車定員10人以下の旅客自動車運送事業用自動車(タクシー車両)に関する追加的な構造基準が廃止されることになりました。

  • 廃止されたタクシー車両に関する追加的な構造基準
    1. 座席の寸法に関する基準
    2. 通路の幅と高さに関する基準
    3. 乗降口の大きさ、構造等に関する基準
    4. 緩衝装置および座席が旅客に与える振動、前方の座席との間隙等に関する基準
平成27年4月陸事より(OCR2号様式省略出来ます。)
平成27年4月より、自動車検査場への持込検査が必要となる車両の新規検査等の申請の際には、OCR第2号様式の提出または記載を省略する事が可能となります。

  • 対象となる申請
    • 新規検査
    • 予備検査
    • 構造等変更検査 ※
      ※ 構造等変更検査の場合、OCRだ第2号様式を用いて申請することになるため、提出を省略することはできません。ただし、記載省略項目については記載を省略することができます。
自動車税納付後のシステムに反映される日数(平成27年3月10日)
自動車税を納付してから、県税で確認できるまでには金融機関により日数を要します。下記期間内の申請にはお手数ですが、領収書の提示をお願いします。
※ 土・日・祝祭日は含みません

  • 琉球銀行、沖縄銀行、県税事務所等窓口 → 納付日から3日後
  • 沖縄海邦銀行、労働金庫、コザ信用金庫、農協(JA) → 納付日から4日後
    ※ 農協(JA)で納付された場合5〜6日かかることもあります。
  • コンビニエンスストア → 納付日から3〜4日後
  • 郵便局、ゆうちょ銀行、県外金融機関 → 納付日から5〜6日後
    ※ 納付書の種類によっては1週間以上かかる場合があります。
  • クレジット納付 → 納付日から15日〜4週間後
登録自動車、継続検査で納税いらず・・・!!(平成27年3月4日)
平成27年4月より車検時に下記条件を満たしていれば、自動車納税証明書(継続車検用)の提出が省略できるようになりました。

  • 車検が継続車検である
  • 自動車税を滞納していない
  • 納税から2〜4週間程度経っていること
軽自動車(車検のアルミホイール取扱い変更について)(平成26年3月6日)
平成26年3月6日から、自動車検査独立行政法人が定める審査事務規程の一部改正が施行されたことに伴い、軽合金製ディスクホイール(アルミホイール)の堅ろう性の判断について、取扱いに変更があります。
改定後は従来乗用車と貨物車と適合するマークは別でしたが、改正後は検査対象軽自動車、乗用、貨物問わず適合されます。
軽自動車協会移転先の概要(平成26年2月14日)
平成26年2月17日事務所移転に伴い、各団体窓口をワンフロアー化し窓口番号と申請手続き手順を変更いたします。
軽自動車・移転に伴うフロアー図、窓口番号と申請手続きの手順
平成26年1月より軽自動車のステッカーが変わりました。
平成26年1月より軽自動車の検査標章(ステッカー)のデザインが変わります。検査標章(ステッカー)デザイン変更